お知らせ・話題

2011(平成23)年度のスタートにあたって~会社は変わります、まず社長自身が変わります~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新年度、2011(平成23)年度が始まりました。

まずもって、東日本大震災で被災され、いまだ不自由な生活を送られているみなさまにお見舞い申し上げますとともに、一刻も早い復旧をお祈り致します。

さて、2011年4月4日(月)、新年度最初の月曜日、全役職員出席の会議において、今年度の私の決意を述べました。以下、その内容を掲載(職員に配布した資料ですが掲載にあたり一部修正しています。)し、私自身への約束、役職員への重ねてのお願いに変えたいと思います。

1.会社は変わります~過去と他人は変えられない、変えられるのは自分と未来だけ~

2011年度、会社は変わります。そのために、まず社長自身が変わります。

あらゆることに本気で取り組み、自分自身に厳しく、役職員からの批判を恐れず、常に新しいことに挑戦し、仕事のやり方を見直し、妥協をゆるさず、会社を経営します。

経営の一つの方向性として、「働く人を大事にする会社」に変わっていきたいと考えています。

そのために会社と従業員との関係を見直していきます。少し時間をかけて、当社なりの「大事にする方法」を見つけていきます。金銭面の処遇向上だけを意味しているのではありません。仕事の面白さ、やりがい、将来の展望、といったことが必要だと考えています。

一方で、これは甘えを許すと言う意味ではありません。当社は、技術や技能を売りものにする会社です。現状に満足せず、一人ひとりが自分で考え、自分を高め、自分で成果を出す会社であることが必要だと考えています。そのために、会社は今まで以上に多様な要求をしていきます。

もう一つ、当面の重要な目標として、強い会社、潰れない会社、を目指していきます。

そのためには、今しばらくの時間が必要です。みなさんに我慢して頂く時間も今しばらく続きますが、この目標は必ず達成します。そういった中でも収益があがった時には、現状の処遇とのバランスをみながら、賞与として利益を還元していきます。

そのようにして、「会社が(いい方向に)変わっていく」ことを実感できる経営に取り組みます。

2.みんなに共通する原理原則としてお互いに理解してほしいこと

(1)“自分の決定”ということ

今の自分に起きていることは、100%自分の決定によるものです。

この会社に入社したのも、この会社に残っているのも、全て自分で決定したことです。自分の決定が積み重なって今がある。つまり、人のせいではない。

給料が少ないのは会社のせい?仕事が無いのは仕事を取って来ない営業のせい?

会社の業績が悪いのは働きの悪い職員のせい?資格者がいないから?

人のせいにすれば気が楽だが、問題なのは、人のせいにしたとたん、進歩や発展はなくなるということ。お互いそれに気づこう。そして、これからの自分の決定をどうするか、考えよう。

(2)“縁”あって今がある

自分の決定には“縁”の係わりがあります。宗教めいた趣旨ではありませんが不思議なものです。

みなさんが、この会社にいる決定をした背景には、様々な“縁”があるはずです。人と人とのつながり。縁あって、今一緒に仕事をしている。縁あった全ての人のおかげで、今がある。

私(社長)自身も、縁あって、自分の決定でこの会社の社長になったはずなのに、人にせいにしかけたことがある。しかしそうではない。みなさんとの縁があって、みなさんのおかげで今がある。

それが、私が今この会社の社長をしている意味。だから、私は、この会社で、最大限の努力をします。縁あって一緒に居るもの同士、そう感じてもらえるのであれば、一緒に努力してみよう。

3.すべてのことに共通してお願いしたいこと~“習慣化”で一人ひとりが変わり、会社を変える~

(1)スピード対応・・・「すぐやる」ことの習慣化

お客さんはもとより、職員同士、協力会社さん、業者さん、誰であっても“すぐ対応”、“すぐにやる”ことを徹底する。「すぐやる」というのは習慣。いったん保留しない。優先順位など考えない。そんなに忙しくない。

すぐに連絡、すぐに確認、すぐに指示、すぐに作業、すぐに提出。当たり前になれば、習慣化すれば、すべて普通にできる。

(2)職場環境を整える・・・「職場・現場の美化」の習慣化

職場を、現場を、身の回りを、きれいな環境に保つ。

ごみは拾う、汚れは落とす、埃は拭く、使ったものは元に戻す。気が付いたらすぐにする。

掃除の時間だけが環境整備の時間ではない。机の周りは乱雑にしない。日々・毎時、いらないもの、使わないものは捨てる。捨てるべきでないものは、所定の保管場所を決めてそこにしまう。ものを大切にしないということではない。モノを探す時間は仕事では無いということ。

だから職場をきれいにし、整理整頓を徹底する。モノ探しの時間ゼロを目指す。

(3)お互いに手伝い、お互いに相談、お互いに作業・・・「お互いさまの総力戦」を習慣化

困っている人がいれば、直ぐに声をかけてみる。困ったらすぐに回りに助けを求める。

暇そうな人には仕事を頼む。役職は関係ない。お互いが手伝い、みんなで作業することで、早く終わればそれでいいじゃないか。

自分の仕事でなくても気にしない。手伝ってばかりでも気にしない。手伝わない人が居ても気にしない。「なんで自分ばっかりが」とは思わない。出来る人が、出来る時に、出来ることをする。わずか20名ほどの会社、常に総力戦で仕事に立ち向かおう。

難しいことではない。誰でもやろうと思えばできること。でも意外と出来ないこと。だからそれをやろう。習慣化で一人ひとりが変わり、会社を変えよう。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*